ユーザログインナビゲーションImage Galleries- Platycerium alcicorne (3)
- Platycerium andinum (12) - Platycerium bifurcatum (14) - Platycerium coronarium (8) - Platycerium elephantotis (18) - Platycerium ellisii (1) - Platycerium grande (2) - Platycerium hillii (4) - Platycerium holttumii (3) - Platycerium madagascariense (12) - Platycerium quadridichotomum (18) - Platycerium ridleyi (9) - Platycerium sp. 'African Oddity' (1) - Platycerium stemaria (5) - Platycerium superbum (5) - Platycerium veitchii (5) - Platycerium wallichii (11) - Platycerium wandae (5) - Platycerium willinckii (8) - Worsleya rayneri 2008/08/22 (5) - Worsleya rayneri 2008/08/23 (12) - Worsleya rayneri 2008/08/24 (8) - Worsleya rayneri 2008/08/25 (7) - Worsleya rayneri 2008/08/26 (3) - Worsleya rayneri 2008/08/27 (4) - Worsleya rayneri 2008/08/28 (2) - Worsleya rayneri 2008/08/29 (3) - Worsleya rayneri 2008/08/30 #1 (30) - Worsleya rayneri 2008/08/30 #2 - P. coronarium x ridleyi (1) |
夢の島のハイビ即売会に行ってきました昨日土曜日に、夢の島熱帯植物館のハイビスカス即売会に行ってきました。神奈川近隣ではなかなかハイビイベントがなくて、2013年7月に横浜MMで催されたハイビ&ハワイアンプランツフェア以来になるんでしょうか(西のほうのハイビファンがうらやましぃ)。
左は「寛レモン(かんれもん)」。ほんとはレモンシフォンを探してたんですが、あいにく今回は販売されておらず、スタッフの方が寛レモンをセレクトしてくださいました。たしか、レモンシフォンの親だったか、子だったか、そんなような品種だったような。というか、まさか寛レモンがあるとは思っていなかったので、驚き&嬉ということでこれは迷わず笑 で、以前にどこかで花の写真を見たことがあったんですが、それが今どうしても見つからない、、。 右は「Electric Blue」です。中が赤、縁が青の花の写真を初めて見たときは「補色の組み合わせとかナニコレ、どうにも気に入らん」と思っていたんですが(だって花をじーっと見つめてパッと目をはなすと、きっと赤と青の配色が反転した幻影が見えるんですよ?)、その後なぜか頭から離れず。お脳にシゲキが強すぎる気がしましたが、気づいたらポットをキープしてました。花、しっかり色が出てくれるといいですが、でも実際そんな青いんだろか笑 しかしこの株、さすがプロの作りですよね。思わず買いたくなってしまうような、なんというか。う~ん、そうだ。ものすごく”おいしそう”です。 勢いがあってしっかりした茎とか、”ごってり”とした大きな葉とか。どうやったらこんなふうに育つのか。。。 これから学ばなければいけないことができる、というのは気分がいいものです。
そして本日、 Tahitian Princessが開花しました。花径小さめ、色も薄いで、いまいち「誰?」な花です。日照不足?それとも、ちょっと前の気温高かったときの影響? でもこれはこれで趣きのある花ですね。NSΦ17cm ↓10時半ごろ ↓15時半ごろ (以下、7/7追加) 約24時間経過。7月6日5時半頃 48時間ほど経過。7月7日朝5時半頃 60時間ほど経過。7月7日19時前頃 正面向いてるのは本日開花したもの ワイメアエとタヒチアン・プリンセス、雄しべと雌しべをスリスリしてみました。結実してくれるといいですけど。
|
俺のビカクシダ!(新)- Life with PLATYCERIUM (14)
- Life with Plants (1) - Platycerium (61) - Platycerium alcicorne (3) - Platycerium andinum (18) - Platycerium angolense (8) - Platycerium bifurcatum (16) - Platycerium Boonchom (3) - Platycerium coronarium (5) - Platycerium elephantotis (13) - Platycerium ellisii (2) - Platycerium hillii (5) - Platycerium hillii 'Celebes' (4) - Platycerium holttumii (11) - Platycerium madagascariense (5) - Platycerium quadridichotomum (20) - Platycerium ridleyi (29) - Platycerium sp. 'African oddity' (10) - Platycerium sp. 'Horne's Surprise' (3) - Platycerium stemaria (2) - Platycerium unknown (1) - Platycerium veitchii (5) - Platycerium veitchii 'Lemoinei' (8) - Platycerium wallichii (11) - Platycerium willinckii (21) - Plumeria (6) - Succulents (6) - その他の植物 (2) - ビカクシダ (184) - ビカクシダの株分け (9) - ビカクシダの歴史 (2) - 付け替え (3) - 栽培環境 (47) - 胞子蒔き (1) - 記載論文 (1) - Cattleya (20) - Cattleya Hybrids (11) - Cattleya Species (7) - Dendrobium (15) - Dendrobium Hybrids (6) - Dendrobium Species (6) - Hibiscus (13) - Orchid (7) - ラン (31) - そのほかのMONO (4) - そのほかの動物 (1) - そのほかの植物 (103) - そのほかの生物 (5) - パソコン系 (8) - 写真のこと (7) - 動植物園 (2) - 東北地方太平洋沖地震 (1) - 自然 (3) - そのほか (11) - 旅行 (6) |