ユーザログインナビゲーションImage Galleries- Platycerium alcicorne (3)
- Platycerium andinum (12) - Platycerium bifurcatum (14) - Platycerium coronarium (8) - Platycerium elephantotis (18) - Platycerium ellisii (1) - Platycerium grande (2) - Platycerium hillii (4) - Platycerium holttumii (3) - Platycerium madagascariense (12) - Platycerium quadridichotomum (18) - Platycerium ridleyi (9) - Platycerium sp. 'African Oddity' (1) - Platycerium stemaria (5) - Platycerium superbum (5) - Platycerium veitchii (5) - Platycerium wallichii (11) - Platycerium wandae (5) - Platycerium willinckii (8) - Worsleya rayneri 2008/08/22 (5) - Worsleya rayneri 2008/08/23 (12) - Worsleya rayneri 2008/08/24 (8) - Worsleya rayneri 2008/08/25 (7) - Worsleya rayneri 2008/08/26 (3) - Worsleya rayneri 2008/08/27 (4) - Worsleya rayneri 2008/08/28 (2) - Worsleya rayneri 2008/08/29 (3) - Worsleya rayneri 2008/08/30 #1 (30) - Worsleya rayneri 2008/08/30 #2 - P. coronarium x ridleyi (1) |
ペルーのヤマイモ Jan. 25, 2018
Dioscorea dodecaneura Vell. ズラリとシノニムをリストアップしてみましたが、なぜこんなに・・・? それは植物を見ればきっと納得。一つの山でも見かける株ごとに(と言ってもいいぐらい)葉の模様が違いました。分布はひろく、北米南部フロリダからコスタリカ、ブラジル、ペルーまで産するようです。学者方々も惑わされてしまったんですねきっと。地域ごとにどんな個体差が見られるのか、とても興味深い植物です。たとえばペルー集中ではなく、さまざまな地域からほどよいバランスでサンプルできるといいですね。あとは栽培法と増殖法の確立と。
地下深くに芋があって、乾燥機には地上部を枯らして休眠するそうです。↑の写真で蔓の部分をよく見てみると、枯れた蔓が巻いているのが分かりますよね。そういえば、細い蔓が林床を這ってるような、小さな株しかないなぁ、と思ってはいたのですが、毎年休眠して地上部を更新しているからということなのかもしれません。ぶっとい蔓が木に巻きついてはるか上のほうまで伸びている株は、私が見つけた株の限りでは一つもなかったです。とすると、成長もそんなに太くはなさそうですね。ネットで検索するとわさわさ茂っている様子の写真も出てきますが、栽培下であれば休眠することもなく通年成長するのかもしれません。
|
俺のビカクシダ!(新)- Life with PLATYCERIUM (14)
- Life with Plants (1) - Platycerium (61) - Platycerium alcicorne (3) - Platycerium andinum (18) - Platycerium angolense (8) - Platycerium bifurcatum (16) - Platycerium Boonchom (3) - Platycerium coronarium (5) - Platycerium elephantotis (13) - Platycerium ellisii (2) - Platycerium hillii (5) - Platycerium hillii 'Celebes' (4) - Platycerium holttumii (11) - Platycerium madagascariense (5) - Platycerium quadridichotomum (20) - Platycerium ridleyi (29) - Platycerium sp. 'African oddity' (10) - Platycerium sp. 'Horne's Surprise' (3) - Platycerium stemaria (2) - Platycerium unknown (1) - Platycerium veitchii (5) - Platycerium veitchii 'Lemoinei' (8) - Platycerium wallichii (11) - Platycerium willinckii (21) - Plumeria (6) - Succulents (6) - その他の植物 (2) - ビカクシダ (184) - ビカクシダの株分け (9) - ビカクシダの歴史 (2) - 付け替え (3) - 栽培環境 (47) - 胞子蒔き (1) - 記載論文 (1) - Cattleya (20) - Cattleya Hybrids (11) - Cattleya Species (7) - Dendrobium (15) - Dendrobium Hybrids (6) - Dendrobium Species (6) - Hibiscus (13) - Orchid (7) - ラン (31) - そのほかのMONO (4) - そのほかの動物 (1) - そのほかの植物 (103) - そのほかの生物 (5) - パソコン系 (8) - 写真のこと (7) - 動植物園 (2) - 東北地方太平洋沖地震 (1) - 自然 (3) - そのほか (11) - 旅行 (6) |