氷上の熱い戦いが始まる。県内アイスホッケー、スピードスケート、フィギュア
スケートの大会日程が決まった。今シーズンは、第51回国体スケート・アイス
ホッケー競技会(日光杉並木国体)が本県で来年1月26日から29日まで開か
れる。14年ぶりのビッグイベントだけに、目が離せないシーズンとなり、県予
選はハイレベルな戦いが期待される。
アイスホッケーは、12月1日から国体県予選(成年)が日光市の古河電工リン
クでスタート。20日には少年の部を行う。21日からは全国中学県予選が続く。
年明けの1月13、14日には地元国体の強化のため、成年を軸とした関東大会
を開き本番を迎える。
スピードスケートは、12月14、15日にアーデル霧降スポーツバレーでの国
体県予選、全国中学県予選などでオープニング。1月9、10日には県の中学、
高校総体が同会場で行われる。
なお、12月1、15日(昼間)に開かれる全日本実業団競技会では、参院議員
で自転車競技のプロ選手、橋本聖子(SHI)も千五百、三千メートルにエント
リー、リレハンメル五輪(1994年)の後に第一線を退いたスケートでは、2
シーズンぶりのレースとなり、出場すれば興味深い。
フィギュアは国体県予選が12月23日に古河電工リンクで、県選手権が2月1
7、18日に今市青少年スポーツセンターで予定されている。
全国大会は日光杉並木国体のほか、高校総体(インタハイ)が1月19日から群
馬県伊香保町で、全国中学選手権は2月5日から福島県郡山市で開催される。
アイスホッケー
期日 大会名
12月 1日 国体県予選(成人) 古河電工リンク
4ー10日
20日 国体年予選(少年) 霧降アイスアリーナ
21ー23日 全国中学県予選 霧降アイスアリーナ
1月6ー12日 Cグループ前期 細尾ドームリンクほか
13、14日 関東大会 古河電工リンク
20、21日 全日本女子県予選 細尾ドームリンク
30、31日 Bグループ前期 未定
2月1ー5日
6ー12日 Cグループ後期 未定
22ー27日 Bグループ後期 未定
29日
3月 3、4日 小学生新人戦 古河電工リンク
5ー11日 県選手権 古河電工リンク
スピードスケート
期日 大会名
12月1、15日 国体県予選 アーデル霧降スポーツバレイ
高体連中部地区
全国中学県予選
群馬対抗県予選
全日本実業団
1月9、10日 県中学、高校総体 〃
チビっ子記録会など 〃
2月10、11日 小学青森対抗 〃
14、15日 県選手権 〃
23日 県選抜大会 〃
3月7日 アーデル霧降大会 〃
フィギュアスケート
期日 大会名
12月10日 県中学、高校総体 古河電工リンク
23日 国体県予選ほか 〃
2月17、18日 県選手権 今市青少年スポーツセンター
全国大会
期日 大会名
1月19ー23日 全国高校選手権 群馬県伊香保町
26ー29日 日光杉並木国体 日光市、今市市
2月5ー8日 全国中学選手権 福島県郡山市