注:このページ以下にある記事の著作権は下野新聞社に帰属しています。これらの記事はアクセスされた方の私的利用に限ります。他人のためにコピーしたり、転載したりするなど、自ら楽しむ以外の利用をする場合は、個別に書面による手続きが必要です。
| 年 | 月 | 日 | 曜日 | 見出し |
|---|---|---|---|---|
| 1995 | 10 | 5 | 水 | 古河汚名返上今季は勝つ |
| 8 | 日 | 「応援のしがいがある」熱心な古河ファン | ||
| 16 | 月 | 地元国体に燃える日光高校アイスホッケー部 | ||
| 11 | 18 | 土 | 平和塔コーナー | |
| 20 | 月 | 勝利の味が選手を強化 | ||
| 29 | 水 | 日光杉並木国体 1月26―29日 | ||
| 12 | 1 | 金 | 古河OBなど中心展開か 国体IH成年県予選 | |
| 3 | 日 | ”古河新時代”の予感 | ||
| 中禅寺ク貫禄勝ち 国体アイスホッケー成年県予選 | ||||
| 6 | 水 | 日光市役所がベスト4 国体アイスホッケー成年県予選 | ||
| 7 | 木 | 古河機械金属4強入り 国体アイスホッケー成年県予選 | ||
| 8 | 金 | 古河OBが圧勝 国体アイスホッケー成年県予選 | ||
| 9 | 土 | 中禅寺ク快勝へ 国体アイスホッケー成年県予選 | ||
| 10 | 日 | 古河OB快勝へ 国体アイスホッケー成年県予選 | ||
| 12 | 火 | "現役"古河電工の快進撃に続け 国体アイスホッケー成年県予選 | ||
| 16 | 土 | 日光、今市を圧倒4強 関東高校IH選手権 | ||
| 17 | 日 | 日光快勝に進出 関東高校IH選手権 | ||
| 18 | 月 | 日光快勝王座を奪還 関東高校IH | ||
| 21 | 木 | 日光、今市を圧倒V インタハイIH県予選 | ||
| 22 | 金 | 日光逃げ切り1勝 全国中学IH県予選 | ||
| 24 | 日 | 日光が3年ぶりV 全国中学IH県予選 |
| 年 | 月 | 日 | 曜日 | 見出し |
|---|---|---|---|---|
| 1996 | 1 | 5 | 金 | 日光が4強入り 関東少年IH |
| 6 | 土 | 清滝ドラゴン(日光)V 関東少年IH | ||
| 17 | 水 | 不振脱却なるか県勢 全国高校スケート | ||
| 20 | 土 | 氷溶かす熱戦誓う 全国高校スケート | ||
| 21 | 日 | 日光難なく初戦突破 全国高校スケート | ||
| 22 | 月 | 日光、蔵王(山形)に圧勝 全国高校スケート | ||
| 23 | 火 | 日光、4強逸す 全国高校スケート | ||
| 25 | 木 | 日光杉並木国体 県勢展望 | ||
| 本県の主役たち 日光杉並木国体 | ||||
| 26 | 金 | 雪辱へ軍団走り出す 日光杉並木国体 | ||
| 29 | 月 | 氷上の王座へ今日決戦 日光杉並木国体 | ||
| 30 | 火 | 本県勢が初の総合V 日光杉並木国体 | ||
| IH本県成年、少年とも準V 日光杉並木国体 最終日 | ||||
| 31 | 水 | 日光杉並木国体 総評 | ||
| 2 | 5 | 月 | マスコットの愛称募る | |
| 7 | 水 | 日光、日光東が8強 全国中学スケート | ||
| 8 | 木 | 日光東は準々決勝で敗退 全国中学スケート | ||
| 9 | 金 | 日光、千葉選抜下し3位 全国中学スケート | ||
| 18 | 日 | 古河歯車狂い”自滅” | ||
| 19 | 月 | 古河、西武に0−8完敗 | ||
| 21 | 水 | 本県唯一の女子アイスホッケチーム | ||
| 3 | 2 | 土 | NHL(ニッコー・ホッケー・レディース)旗揚げへ | |
| 3 | 日 | 古河、自力で4位 | ||
| 8 | 金 | 今市高、開幕戦制す 県アイスホッケー | ||
| 10 | 日 | 日光高AブロックV 県アイスホッケー | ||
| 11 | 月 | 日光高2年ぶり王座 県アイスホッケー | ||
| 18 | 月 | 日光で古河感謝デー | ||
| 19 | 火 | 小島(日光高GK)日本代表に | ||
| 4 | 24 | 水 | 池田監督が一日郵便局長 | |
| 25 | 木 | 県内中学スポーツ選手止まらぬ県外流出 |