そのほかの植物

warning: Creating default object from empty value in /home/platycerium/www/v3/modules/taxonomy/taxonomy.module on line 1364.

Cattleya trianae fma. tipo

名無しの山木。今年はだいぶ早めの開花です。開花後1週間経過、NS13.5x15cm。(昨年の開花

Cattleya trianaei fma.tipo

もともと蕾は4つだったんですが、シースの中で1つシケました。水が足りなかったかな?

今回はペタルがピャっと開きませんでした。花弁が薄いわりに大きくて、重いんでしょうか?摘んで広げてみるとけっこうな花径になるんですけど・・・、ちょっと残念。

来シーズン育てたら再来年は植え替えかな~。

Bowiea gariepensis 2013

今年は花がたくさん咲いてけっこうきれい。

Bowiea gariepensis

Bowiea gariepensis

Bowiea gariepensis

晩夏に植え替えたんですが、もっとでかい鉢にしてやりゃよかった。鉢縁から用土がこぼれてきています。どんどん大玉に育ってほしいなぁ。

 

禁断の、、

日植防の蘭のウイルス診断キットでCymMVとORSVの診断、試してみました。

カトレアは(いまのところ)すべての株で陰性でした〜。

デンドロは2株試しましたが、1つからCymMV出ました〜 くっきり鮮やか華麗に陽性反応でました〜 orz

今後、デンドロ全鉢を診断予定 orz

でも実は一番心配しているのは、ハダニが媒介するOFV。これも診断できるキットがあったらいいのになぁ。

っていうか、知らぬが仏?

アリ系

Myrmecodia beccarii(?)のラベルを見ておもわず入手してしまったもの。帰宅して冷静に見てみたら、これって tuberosaじゃん?と。ラベル買いをしてしまった浅はかさを後悔しつつも、でもミルメコはまた育ててみたかったので結果OKだったり。

Myrmecodia beccarii?

Myrmecodia beccarii?

↓以前育てていた tuberosa。朱泥鉢にヘゴチップで植えていました。トロピフローラから輸入した実生苗だったんですが、到着直後は小指みたいな細い茎だったのが半年だったか1年だったかぐらいで↓みたいになって、けっこう成長早いんだなーという印象でした。手放さずにおいておけば、いまごろ見応えのある株になっていただろうに。

Myrmecodia tuberosa

新入り株はカトレア用フレームに入れてありますが、冬の間もぜひ積極的に育ってもらいたいものです。

ディッキア!

ディッキアに子株がわんさか吹いててんこ盛り状態になっていたのを「こんなトゲトゲ触りたくねー」と思ってこれまで放置していたんですが、昨日、重い腰をあげてようやく整理しました。

Dyckia

スッキリ!! 素手で作業しましたが、怪我もなく無事に済みましたw

Dyckia

今回は菊鉢を使いました。黒光りする鉢がディッキアMLにとてもよく似あってると思います。

コンテンツの配信