梅雨だし、天気わるいし、風に揺られる植物を眺めながら、ときどき本を読んだり。
夕方になって陽が差してきました。明日は晴れかな。
うちの Z. pseudoparasiticaは 2cmほど発根した種をベア状態で入手したもので、当初から軽石を主体とした用土でプラ鉢で育てています。樹に着生ということで、根部の通気性を重視し粗めの用土にしています。ふだんから意識しているのは次の3つです。1.とにかく根に新鮮な水と空気を送る(乾きと潤いのメリハリ)。2,風通し。3.鉢の中は極端に乾燥させない。あと、葉水はしません。うちは葉水をすると病気になりやすいので、間接的に湿度を保つようにしています。
こうして見なおしてみると、ソテツというより、カトレアとかの着生ランのような感じでしょうか。ぜひご参考にしていただければと思います。
植物眺めているだけであっという間に時間が過ぎてしまいます〜。結果、出遅れてしまってそのまま家で過ごす、、、ってのが多いです;とくに平日の朝はキケンです(笑) 小さな変化ですが、植物って毎日表情がちがって面白いですよね。
うちの Z. pseudo
うちの Z. pseudoparasiticaは 2cmほど発根した種をベア状態で入手したもので、当初から軽石を主体とした用土でプラ鉢で育てています。樹に着生ということで、根部の通気性を重視し粗めの用土にしています。ふだんから意識しているのは次の3つです。1.とにかく根に新鮮な水と空気を送る(乾きと潤いのメリハリ)。2,風通し。3.鉢の中は極端に乾燥させない。あと、葉水はしません。うちは葉水をすると病気になりやすいので、間接的に湿度を保つようにしています。
こうして見なおしてみると、ソテツというより、カトレアとかの着生ランのような感じでしょうか。ぜひご参考にしていただければと思います。
植物眺めているだけで
植物眺めているだけであっという間に時間が過ぎてしまいます〜。結果、出遅れてしまってそのまま家で過ごす、、、ってのが多いです;とくに平日の朝はキケンです(笑) 小さな変化ですが、植物って毎日表情がちがって面白いですよね。