Platycerium coronarium
投稿者: plattojp 投稿日時: 土, 07/05/2014 - 00:48
プラティケリウム・コロナリウムの貯水葉、大きくなってきました。
この、新しい葉が出る度にますます大きくなりそうな恐怖感。スバラシイ、、。貯水葉の先端部分は半透明になっていて、きっと激しく細胞分裂してるんでしょうね〜。水滴もついていますが、これはどういった生理なんでしょうか。舐めてみるとちょっと甘いような。というわけで検索してみたところ
朝露について - 日本植物生理学会-みんなのひろば- より
梅雨時の根圧による朝露現象ってことみたいです。ビカクにも朝露がつくんですねー!!風流です。根っこが元気な証拠ともいえそうで、安心。そいえば、アヌディヌムは葉っぱの後ろに”甘い”小さな水滴がたくさん出ますが、あれも朝露的なものなのだろうか???
これから大きくなっていくにつれてミズゴケを追加することもあるだろうし、今は水苔の量は気持ち少なめで着けてあります。水やりは、水苔をさわって生乾きになったら(カサカサの手前)。水の量は”じゃぶじゃぶたっぷり”ではなく、ミズゴケのところに静かにサーッとかけて、下から水滴が落ち始める直前ぐらいに水かけ止めにしています(分かりにくいですね〜w)。水やりをやめて数秒経つと下から水滴がしたたり落ちてくるぐらいです。それでも古い貯水葉の付け根周辺が”おひたし”っぽくなるので、ちょっと嫌な感じです。
やっぱり、ミズゴケの量が多かったかなぁ。。。もうちょっと乾かしてから水やりしてもいいかも、、、。
乾燥が激しい盛夏時ではまた水やりの仕方がかわってくるかもしれないです。
»
- plattojpさんのブログ
- ログインしてコメントを投稿
最近のコメント
6年 2週前
7年 51週前
7年 51週前
7年 51週前
8年 9週前
8年 9週前
8年 10週前
8年 10週前
8年 25週前
8年 25週前