象みみ
投稿者: plattojp 投稿日時: 土, 05/21/2016 - 00:05
猫みみならぬ、象みみ!(あまり需要はなさそう) 件の名を持つビカクシダ。Platycerium elephantotisです。
ほれほれ、たぷたぷ
↓2013年4月23日の姿はこんなんでした。
↓そして現在
そのへんの植物園でも見られないような見応えのある株になりました。立派立派。
↓金網面からだいぶ遠くまで茎が伸びてきてしまいました。水分をうまくコントロールしないと成長不良になってしまうのではないかと少し不安です。
↓いちおう貯水葉の後ろにミズゴケを詰めてあげましたが、乾きやすくて少々心もとないです。そのうち腐葉土でもぶっかけてやろうかと思っています。あとはハス口で上から全面に水をかけるようにすればいけるかな。夏はいいですが、冬に室内での水やりに悩みそうですね。
↓子象1号。クアドリのミズゴケに生えてきたのを鉢上げした株。2013年夏に胞子を播いたかも→2014年4月28日→2015年5月24日→2015年7月26日→本日のお姿。
↓ペチュニア・ナイトスカイ。
「あ、これすげ」と思い迷わずポチりました。あまりの衝撃に、1セット2ポットだということに気づかず2つを注文して4ポットも届いてしまっておやビックリ & 届いたポット苗の実物を見ても星空合成(写真のよう)にしか見えない花に2度ビックリという。
個性が強いので、ガーデニングなどをしている方は何と合わせるか悩まれるんでしょうねぇ。
星空に合うもの・・・やっぱりスゲかなぁ。
よく考えてみたらペチュニア育てるの初めてです。。。 たまにはこういうのもいいですね。
»
- plattojpさんのブログ
- ログインしてコメントを投稿
最近のコメント
6年 2週前
7年 51週前
7年 51週前
7年 51週前
8年 9週前
8年 9週前
8年 10週前
8年 10週前
8年 25週前
8年 25週前