Hibiscus

warning: Creating default object from empty value in /home/platycerium/www/v3/modules/taxonomy/taxonomy.module on line 1364.

秋のハイビスカス

涼しくなって、またハイビスカスが咲き始めました。花持ちも良くなって、2日目の午後遅くになってももまだしっかりと開いているくらいです。

Hibiscus rosa-sinensis 'Silver Memories'

Hibiscus rosa-sinensis 'Silver Memories'

Hibiscus rosa-sinensis 'Tahitian Princess' 

Hibiscus rosa-sinensis 'Tahitian Princess'

夏の間も液肥を葉っぱにかけまくってたんですが、それがよくなかったのか葉っぱにけっこう病斑が出てしまいました。梅雨明けまではわりとなんともなかったのに、梅雨明け後の強烈な日差しと高温に当たったらば一気に出てきました。蘭のデンドロビウムでは、日照強め、窒素系肥料を多め、にすると病斑が出やすいというのを聞いたことがあるので、似たような感じであんまりよくなかったのだと思っています。ということで、最近は液肥は根本だけに与えるようにしました。ときどき葉にかけるのもよいのだと思いますが、今シーズンは調子にのってかけすぎてしまいました。もしかして全体的に肥料あげすぎなのかな、、。反省。 

↓交配してできた種から

Hibiscus seedling

♀waimeae x ♂T.Princess。香りのあるハイビができたらイイなと思って交配してみたもので、3粒種が採れ、それを8月20日頃に播種したものです。奥の1本は赤みが強く出ています。手前右も僅かに葉柄に朱が出ています。手前左はいまのところ赤みは全く無し。それぞれ違う花が咲くのかもしれません。楽しみです。

8月になりました

8月となり、毎日暑い日が続きます。本日のベランダは最高気温32度C。最低湿度は25%弱です。

↓Platycerium ridleyi #2 wide form

Platycerium ridleyi #2 wide form

リドレイ2号のほうでも胞子が落ちました。小さじスプーンの大きさにも満たない小さなパッチですが、どっさり落としました。落ちた胞子は、そのまま風とともに去りゆく予定。

↓ Hibiscus rosa-sinensis 'Kan Lemon' ハイビスカス・寛レモン

Hibiscus rosa−sinensis ’Kan Lemon'

2つ蕾が落ち、3つ目は1/3ほどしか花が開かず、4つ目でようやくまともに花を見ることができました。意外としっかりした黄色ですが、くどくない、さらっとした黄色、まさにレモン色!直径14cmぐらいです。ほんとうならここからさらに花弁が伸びるんだと思うんですが、その開花後の展開がないまましぼんでしまう様子です。夏の終わりに涼しくなってくればもっとしっかり咲いてくれそうで、楽しみです。

↓ほかのハイビの様子

はいび

梅雨明け以前と以後では葉の性質が違うぽい。’以前’の葉は、梅雨明け後の強光線下でちょっと斑点が出たりして調子よくなさ気。’以後’ の葉は強い日差しの下で育っているのでかなりしっかりしている様子。暑さになれたのか?蕾もまた出てきました。右はタヒチアンプリンセスで、左奥のシルバーメモリーズにも蕾確認。それにしても、土が良く乾くので水やりが大変。

 

梅雨、明けてしまいましたね

7月上旬の「1週間毎日雨」はさすがに精神に堪えましたが、梅雨が明けてのこの高温と日差しにもかなりまいりますねぇ。いまとなってはあの雨が恋しい。。。 日中、暑くて出かける気にもならないので、今日もずっとベランダの日差しの具合や乾き具合などをチェックしてました。

Hibiscus waimeae

↑Hibiscus waimeae subsp. waimeae 今宵のワイメアエ(しっとり)

今シーズン新たに分岐して伸びてきた枝に咲いた花。ふきつける熱風の中で無事きれいに開いてくれました。鼻を近づけると上品な良い香りがして、刹那、暑さを忘れることができます(はぁ、せめて夕立来てほしいぃ)。

ハイビ達は鉢の乾きが激しくて、ほぼ毎日水やりが必要そう。日中(午前中)は日によく当たるように台に鉢を置いていますが、晩に水をやるときは床におろします。そのまま一晩床に置きっぱにして水切って、翌朝にまた台にあげるという具合。鉢の位置が高いと空気の動きも激しいんですが、低い位置だと多少弱まるし、周囲の植物からの湿気にも当たって休まるかな?と思ってます。

これから2ヶ月、かぁ・・・

夢の島のハイビ即売会に行ってきました

昨日土曜日に、夢の島熱帯植物館のハイビスカス即売会に行ってきました。神奈川近隣ではなかなかハイビイベントがなくて、2013年7月に横浜MMで催されたハイビ&ハワイアンプランツフェア以来になるんでしょうか(西のほうのハイビファンがうらやましぃ)。

新入りハイビ

左は「寛レモン(かんれもん)」。ほんとはレモンシフォンを探してたんですが、あいにく今回は販売されておらず、スタッフの方が寛レモンをセレクトしてくださいました。たしか、レモンシフォンの親だったか、子だったか、そんなような品種だったような。というか、まさか寛レモンがあるとは思っていなかったので、驚き&嬉ということでこれは迷わず笑 で、以前にどこかで花の写真を見たことがあったんですが、それが今どうしても見つからない、、。

右は「Electric Blue」です。中が赤、縁が青の花の写真を初めて見たときは「補色の組み合わせとかナニコレ、どうにも気に入らん」と思っていたんですが(だって花をじーっと見つめてパッと目をはなすと、きっと赤と青の配色が反転した幻影が見えるんですよ?)、その後なぜか頭から離れず。お脳にシゲキが強すぎる気がしましたが、気づいたらポットをキープしてました。花、しっかり色が出てくれるといいですが、でも実際そんな青いんだろか笑

しかしこの株、さすがプロの作りですよね。思わず買いたくなってしまうような、なんというか。う~ん、そうだ。ものすごく”おいしそう”です。

勢いがあってしっかりした茎とか、”ごってり”とした大きな葉とか。どうやったらこんなふうに育つのか。。。

これから学ばなければいけないことができる、というのは気分がいいものです。

 

そして本日、 Tahitian Princessが開花しました。花径小さめ、色も薄いで、いまいち「誰?」な花です。日照不足?それとも、ちょっと前の気温高かったときの影響? でもこれはこれで趣きのある花ですね。NSΦ17cm

↓10時半ごろ

Hibiscus rosa-sinensis 'Tahitian Princess'

↓15時半ごろ

Hibiscus rosa-sinensis 'Tahitian Princess'

(以下、7/7追加)

約24時間経過。7月6日5時半頃

Hibiscus rosa-sinensis 'Tahitian Princess'

48時間ほど経過。7月7日朝5時半頃

Hibiscus rosa-sinensis 'Tahitian Princess'

60時間ほど経過。7月7日19時前頃 正面向いてるのは本日開花したもの

Hibiscus rosa-sinensis 'Tahitian Princess'

ワイメアエとタヒチアン・プリンセス、雄しべと雌しべをスリスリしてみました。結実してくれるといいですけど。

咲いてます

Hibiscus rosa-sinensis 'Tahitian Princess' ハイビスカス・タヒチアンプリンセス

Hibiscus rosa-sinensis 'Tahitian Princess'

↓朝5時ぐらいの様子。風が強めで花弁が傷み始めていたので室内に一時退避させてました。背の高さが30cmにも満たないような株にこんな大きな花が。↑は10時頃の写真で、風が弱まってきたので元に戻したところ。朝に比べると簿妙に色合いが柔らかくなってますね。花弁もさらに伸びて柔らかくなってます。

Hibiscus rosa-sinensis 'Tahitian Princess'

Hibiscus waimeae subsp. waimeae ハイビスカス・ワイメアエ

Hibiscus waimeae subsp. waimeae

2輪同時に咲きました!

ーーーーー

そして2日目(日曜日)の朝 気分はもうタヒチ。行ったことないけど笑

Hibiscus rosa-sinensis 'Tahitian Princess'

15時頃 花弁がだいぶ脱力してきたうえに風が吹いてきたので、切って茶碗にいれてみました。

Hibiscus rosa-sinensis 'Tahitian Princess'

ハイビスカスすごいなーっ!!

コンテンツの配信