7月のクアドリさん

Platycerium quadridichotomum

だいぶ胞子葉がのびてきた。貯水葉のほうは茶色に変色開始。

やっぱり暖かい地域と寒い地域では育ちが違うなぁ

Platycerium quadridichotomum

クアドリさんは成長期はガンガンに水やり。

今年はあったかくて機嫌が良いのか3枚目の胞子葉が出てきた。これまで、クアドリさんは胞子葉は2枚しか出さないものだと思い込んでいたためちょっとうれしい。

Platycerium quadridichotomum 3rd leaf

葉っぱのフリル。ダラーンと垂れ下がる葉っぱとこのフリルがあいまって、独特の脱力感のある姿に。こういう脱力系の植物がとっても好きなため、 クアドリさんはかなりのお気に入り。

Platycerium quadridichotomum

ことしは通風が良く湿度も若干低いためか、葉っぱの幅はちょっと細め。ハウス・温室なんかだともっと幅が広くなる気がする。昨年の湿度高め環境では葉っぱの幅もっと広かったし。でもどっちの姿も好きかな。

そ~ですね~

日照、水、湿度、通風なんかで結構変わるとおもいますー。

うちのビカク達は栽培環境変わるたびに姿が変わってますからねー。実家の環境での姿が一番よかったような。毎日夕立&周りの水田からの湿気。 そして昼夜の気温差。真夏の夜でも涼しくよく寝られたし、人間にとってもいい環境でしたねぇ。

 

スペースがあれば手放したくないものばかりなので、せめてもの思いで子株はいくつも残していたりします。小さいのですぐ乾いてしまって水やりが大変Cry

オークション、いろんなビカクがあるみたいなのでまたトライしてみては!