しわしわ

年々大きくなってきているリドレイ。

昨年換えたミズゴケの表面は、すでにリドレイの根っこが覆い尽くされている。で、思ったのだけれども、リドレイって根張りがスゴイ。一昨年は、びっしりとミズゴケの表面を覆った根っこのせいで、ただ水をかけるだけではなく、じっくりと水をかけてあげないとなかなかしみこまなかったぐらい。でもそのせいで昨年は根ぐされしてしまったのかも。

Platycerium ridleyi

あぁぁ、でももしかすると根っこの更新が早いということなのかも。新しい根っこをどんどん出すけど、根っこの寿命はそんなに長くないとか。どうなんだろか。

Platycerium ridleyi

フラクタル的なこの2分叉葉脈。きれい。でもこれ育つと網を巻き込んじゃうなー。大きく育つのはうれしいけれど。

 

↓なんとなくおまけ写真。 パキポ・グラキリスとディッキア、プヤ。特等席にて。

Succulents and blomeds.

 

Re: 室内で

通風に気をつけ、こまめに葉水ですかねぇ~。

葉水は行わなくてもあまり弱ったりしませんが、周辺の湿度を高めるだけではなく、葉の表面のごみを洗い落とす意味で行ったほうがいいと思ってます。シャワーで水やりとかもいいかもしれないです。水圧は弱くして。

リドレイ、はやく環境になれるといいですね。適切な世話をすればけっこう強い種類だと思います。