密着生活

11月7日の夜にビカクシダを取り込みました。昨年と一昨年のビカクタワーはビニールで覆ったわりとクローズな環境で管理していましたが、今年はおなじタワーでも開放型にしてみました。こっちのほうが目が行き届く感じです。湿度は大変な低湿度になりますが、こまめに世話すればまぁなんとかなるレベル。

ビカクタワーVer2

もう少し寒くなっても大丈夫な雑多系の植物などはまだ外にいてもらいます。耐寒性のあるビフルカツム、ヒリーの系は今年も屋外越冬の予定です。

4月中旬ぐらいまで5ヶ月間にもおよぶコヤツらとの密着生活の始まり。ちょっとストレスw(了)

 

5度切りますか。寒い

5度切りますか。寒い!うちのベランダはまだ10度はありそうです。昨年から、最高気温が20度を切り始めたら取り込むようにしてみました。以前は体育の日を目安にしてましたけど。

加温は基本的に亀ヒータのみです。リクガメさんの水槽に

・メインとなる150wセラミックヒーターを1個

・バックアップ用100wセラミックヒーター1個

つけているんですが、それのみです。これで最低室温13〜15度をキープできます。真冬になるとメインだけでは加温が追いつかず、けっこうバックアップ用ヒーターもつきます。朝方の寒いときは人間様の足が冷えないよう床暖いれることも。

湿度のキープはいまの環境ではムリで、最低20%弱ぐらいになるでしょうか。

過去ではワーディアンケースが一番世話しやすく湿度もキープできたなーと思います(ビカクは入れていませんでしたけど)。ビカクの実生とかもけっこう調子良かったですし。あまり大きなものは収納できませんけどねぇ。

 

余談:

昨冬シーズンは世話(水やり)をおろそかにして4年目にしてワリチーさんを枯らしてしまいました。ショックまだひきずってる、、っていうか、栽培下のワリチーさんてもしかして寿命短いですかね?10年ものとかあるのかな?絶好調大人サイズを5年以上維持している方がいらっしゃったら授業受けたいです。