Platycerium Boonchom

warning: Creating default object from empty value in /home/platycerium/www/v3/modules/taxonomy/taxonomy.module on line 1364.

Platycerium Boonchom

ようやく大人の姿となりました。見事に andinumと quadridichotomumの中間の姿(笑)。

Platycerium Boonchom

性質は基本的に丈夫だと思いますが、水やりだけ、水苔表面がよく乾いてから(しおれないうちに)潅水するよう気をつけています。葉の展開シーズンにあまりに葉がよく成長するので水を多めに与えると、まだ緑色の貯水葉に腐れやすかった記憶があります。

空中湿度を高く保ち、風が強過ぎない環境で育てると綺麗に葉が展開すると思います。
この株も、もっと環境がよければ胞子葉の先端部分がさらに伸びていたのではないでしょうか。
右側の葉がよれているのは、葉の展開途中で室内にとりこんで、日照の量や当たる角度を変えてしまったからです。わりと日光が好きみたいですね。

繁殖は、子株がよく出ます。この株にも右側に2株。水苔上部(隠れてて見えませんが)に2,3芽でています。

 

 

 

Platycerium Boonchom

Platycerium Boonchom(P.andinum x P.quadridichotomum)。2010年9月に輸入したものなので、1年半ほど経ったんですね。とくに気難しさを感じることもなく丈夫っぽいです。すでに子株も3、4個でてきてます。成長の勢いがよいので水をガンガンやったことがあったんですが、さすがに貯水葉が腐りかけました。「ミズゴケ表面が乾いたら水やり」キープ。

Platycerium Boonchom

今シーズンでやっと大人っぽい姿になりそうなんですが、日陰と日照強め、どっちがよい姿になるんでしょうかねぇ。

久しぶりに輸入

3年ぶりのビカク輸入。今回はタイの Fernbangkokから交配種を2種類(↓Click拡大)。Fernbangkok

見積りのメールをやり取りしはじめてちょうど1週間で受け取り、という超速取引!上の写真はRboonchomさんが今回の株ということで見積りと一緒に送ってくれた写真。丁寧な応対。

コンテンツの配信