Cattleya

warning: Creating default object from empty value in /home/platycerium/www/v3/modules/taxonomy/taxonomy.module on line 1364.

カトレアのシーズン始まり

Cattleya Hawaiian Snowflake  select
カトレア ハワイアン・スノーフレーク 個体名なし
Cattleya Ruth Gee x Cattleya Earl 1/1/1989, Kodama
2013年12月に西のほうの趣味家の方に譲っていただきました

毎年咲いてはいたのですが、なかなかかたちよく大きく咲かず。今年は6月に植え替えしたのであまり期待していませんでしたが、見事な花が咲きました。NS14.5x15.5cm。

Cattleya Hawaiian Snowflake

ちょっと残念なのは、香りが・・・。いや、カトレアの香りはしますけれども。

C. Hawaiian Jewel 'Fuji'とくらべるとかなり丸い花型です。いい花ですね。

咲きました6月第4週版

Sophrolaeliocattleya Litozac 'Living Fire'(C. Litozac 'Living Fire')
ソフロレリオカトレア リトザック 'リビングファイア'
Slc. Diablito x Slc. Anzac 1970年 Stewart Inc.
2014年の6月に五島園芸さんよりやってきました。

Cattleya Litozac 'Living Fire'

半年に1度、咲きます。今回はちょっと涼しめの梅雨シーズン開花で、色よく大きく咲きました。実際にはもっと暗い赤です。ワインレッド。NS 11x11cmほど。

2001年に育ててたリトザックは株がもっと大きかったような気がしていて、バルブの長さはこの株の2〜3倍ぐらいあったかもしれません。 もしかすると、あれはオリジナル分け株だったのでしょうか。これはメリクロン増殖株でしょうから、やっぱ小さくなるのですかねぇ。花の大きさはあまり変わらないような気がしますが。

あとはそうですねぇ、前回開花後、今回の開花に至るまでは、完熟発酵油粕団子を1粒置いて、水も多めにしてみました。日照も特等席で。あわよくば3輪開花が拝めるか?と少々エロ心を露わにしてしまいましたが、けっきょくはまた2輪でしたねー。でももしかすると、ふくよかな感じに咲いてくれたんではないかなと思っています。そうそう、弱いながらもカトレア的な香りがします。

↓Ceratostema sp. aff. pubescens(C.pubescens ニューヨーク植物園所蔵の干し草標本)  開花その後です。

Ceratostema sp. aff. pubescens

ん?花の下が濡れているような。もしや・・・。花を振るって手のひらに液体を。そして舐めてみると・・・。

!!あまい〜!! というわけで、花から滴り落ちた蜜でした。こりゃたしかにハチドリまっしぐらです。

株や枝をよく観察してみたところ何本もの枝先に蕾ができているのが確認できました。いきなりこんなたくさん、なんなんでしょう。生命の危機を感じてんのかな?

↓5弁花で下から見ると★型。弁先が緑色でテカテカ&うっすら産毛&ぷにぷにする多肉質の花弁。けっこうかわいらしい花ですよ。いかにも熱帯!的な雰囲気もとてもよいです。

Ceratostema sp. aff. pubescens

ベランダ追い出し

植物のベランダ追い出し、2/3ほど完了。↓はワリチーさん。冬の間、ビニールフレームの中で湿度を保ちつつときどき水やりで調子よさげの再起動。この時期風が強めの日が多いので葉が傷まないようもうしばらくは室内です。

Platycerium wallichii

↓インターメディアが花盛り。植え替え予定。

Cattleya intermedia coerulea

はぁ、それにしても部屋の中が空いて気分も少々スッキリ。やっぱ植物は人のオーラ吸い取りますよね〜笑 

カトレア

Cattleya Hawaiian Jewel 'Fuji' SM/JOGA
カトレア ハワイアン・ジュエル ’フジ’ SM/JOGA
Cattleya Old Whitey x Cattleya Princess Bells 1/1/1989, Kodama
2013年12月に西のほうの趣味家の方に譲っていただきました

Cattleya Hawaiian Jewel 'Fuji' SM/JOGA

今回は3輪咲きました!ただちょっと展開がよくなかったですかねぇ。でも大きな花なのでかなりのボリューム感。花が重くて鉢が倒れてしまいそうなぐらい。あいかわらずよい香りがします。洋風というよりは和風な、みやびな香りがします。

2014年1月の開花

Sophrolaeliocattleya Litozac 'Living Fire'(C. Litozac 'Living Fire')
ソフロレリオカトレア リトザック 'リビングファイア'
Slc. Diablito x Slc. Anzac 1970年 Stewart Inc.
2014年の6月に五島園芸さんよりやってきました。  

Slc. Litozac 'Living Fire'

半年に1度、年に2回咲きます。やっぱり夏に咲くより赤が濃いように思います。光を透かしてみるとすこしマゼンタが混じりますが、まぁ、真っ赤!ですねぇ。セパルにはオレンジも入るので、少しトロピカルな雰囲気も感じます。新芽が動いてきていて、6月、7月ぐらいにはまた花が見られそうです。これ、リードを増やしてたくさん咲かせたら見事でしょうね〜。

2014年8月の開花

 

はぁ・・・

P.hilliiのトレイ

ヒリーのトレイ。板につけてもいいサイズだけど、鉢植えのほうが葉っぱが綺麗に育つのでこのままでいこうかな。とくに葉っぱが”しこる”系のヒリーは鉢植えのほうが確実に成績が良い。根部の水分がある程度安定している方がいいみたい。

カトレア畑の惨状。今シーズン、鉢数倍増。年に2鉢増が私的理想の増加率なんだけど(笑)。。。 ここで抑えるか、それとも突き抜けるか。といっても、スペースの物理的制約があるからやっぱり突き抜けはない方向で。

カトレア畑

うーん、それにしてもビニールハウス欲しい(借りたい)。でもそうすると”with”じゃなくなってしまうのが悩ましいところ。でも現在が通常の”with”じゃないからどうしてもそういう方に意識が向いてしまうんだろうなぁ。てことは自分はわりと常識人?(笑) そういう矛盾していることを・・・云々 はぁ、例年、年末はちょっとお疲れ気味です。気疲れですが。温室超隣接住居がほしいです。以上

 

コンテンツの配信