Cattleya Hybrids
そろそろ大晦日
投稿者: plattojp 投稿日時: 土, 12/17/2016 - 14:23先日、リドレイ1号のメンテを行いました。前回の根腐れメンテでヘゴ板につけなおしてから8年と半年が経ち、なんとなくそろそろメンテした方がいいのかな?と思っての作業でした。きっと、球体の中心部に仕込んだミズゴケが劣化して根腐れもしてそうだなぁー、と心配しながら、球体上部の古い貯水葉を1枚また1枚と切りとってみましたが、なんと、中心部近くでは大量の根が張りめぐっていてカチカチの塊のようなものができていました。そしてその塊はヘゴ板にがっちりとくっついていて、とても剥がせなそうな様子。もう根は生きてはいないかもしれないけれど、腐ってはいない状態です。せっかくこんなにしっかりと根が張っているんだから、このまま封印かな・・・(笑)というわけで、けっきょくリドレイの球体をうすくミズゴケで包みこむだけで作業終了とあいなりました。
途中、せっかくの機会だからというわけで、球体側面部分の貯水葉を取り除いてみたところが下の写真です。2013秋〜2014春にかけて成長した貯水葉の表面にはもう根が伸びていました!そして枯れた貯水葉はしっとりと水分を含んでいました。リドレイを持ってみてかなり軽かったので、もう水が切れているのかと思っていましたが、内部がまだこんなにしっとりとしているとは。リドレイの枯れた貯水葉にはまったく貯水能力がない、とこれまでずっと考えていたので、これは意外なことで驚きました。スポンジ構造はほとんどないと思いますが、スポンジ構造だけが保水に役立っているわけではないようです。まさにシールドリーフ。
仕上がりは↓の通り。ストックしていた遮光率45%の黒ネットがミズゴケの支持にちょうどいい具合です。通気性も確保できるし、水をかければミズゴケが水分を吸ってくれます。床に広げたネットにミズゴケを薄く伸ばしてそこにリドレイをうつ伏せに寝かせ、新しい葉を傷つけないように気をつけてグルっと一気に巻いて。ミズゴケの硬さや見てくれなど、2,3回ぐらい試行錯誤してなんとか納得のいく出来になりました。さいごに有機肥料を茶袋に入れて置いてみました。胞子葉のボリューム感が増したらいいんですけど。
今シーズンの貯水葉が伸びはじめています。遮光ネットを覆い尽くして分からなくするほどに大きく展開してもらいたいです。
↓おまけ写真。新たに咲いたカトレア。ヒヤシンスの香りがしてかなり気に入っている花。C. Hawaiian Jewel 'Fuji'
右側の2輪で咲いている花は C. Hawaiian SnowFlake
- plattojpさんのブログ
- ログインしてコメントを投稿
Cattleya Drumbeat 'Heritage' CCE, HCC/AOS
投稿者: plattojp 投稿日時: 月, 12/28/2015 - 14:02
Cattleya Drumbeat 'Heritage'(=Lc. Drumbeat 'Heritage') CCE, HCC/AOS
カトレア ドラムビート’ヘリテージ’
C. Bonanza(Bracey) x C. Horace (1967) Registered by Stewart, Inc.
THE カトレア!!!って感じですよねー。実はカトレアはドラムビート’ヘリテージ’が一番育ててみたかったんです。なんでか?ってーと、自分にとってはこれが”THE”だったから。これさえあればカトレアは終決できるだろうと、その頃は思っていたんですねぇ。ところが何時もよくあることで、いざ欲しいとなるとなかなかよいものが見つからない。で、途中で道草くってるうちに沼に片足とられちゃった、という、まぁこれはよくある話で・・・笑。
ようやく1年ほど前によいMC株に出会うことができて、今回の開花とあいなりました。バックバルブから吹いての初花となります。展開があまりよくないですが、ドラムビート’ヘリテージ’らしい花が咲いたと思います。NS12x15ほど。
ところで、自分の周辺ではこれまでドラムビート’ヘリテージ’に対して「いい花だね」といった意見を聞いたことがありません。逆に「いい花ですよね〜」と 言ったらドン引きされたという。まぁ、アレですもんねw たしかにお腹いっぱいになれる花です。自分はもう、アメジスト系は此れだけあれば満足で、ほかには何も要らないです(断言)。願わくばいつの日か満作にし てみたい・・・。それだけ。沼に片足とらわれてしまいましたが、カトレアの”THE”に変わりはありません。
で、さっそく来シーズンは鉢から芽がはみ出しそうなんですが、どうしたものか。植え替えして株を弱らせたくないので、鉢を継ぎ足しますかね。うーん、悩む。
- plattojpさんのブログ
- ログインしてコメントを投稿
Cattleya Hawaiian Jewel 'Fuji' SM/JOGA
投稿者: plattojp 投稿日時: 土, 12/12/2015 - 09:41
Cattleya Hawaiian Jewel 'Fuji' SM/JOGA
カトレア ハワイアン・ジュエル ’フジ’ SM/JOGA
Cattleya Old Whitey x Cattleya Princess Bells 1/1/1989, Kodama
今年は植え替えをしました。バルブは小さく花は咲くかどうか、とあまり期待していませんでしたが、なんとか1輪咲きました。NS15x15cm
昨年は3輪咲きましたが、花の形はほっそり気味でした。今回は1輪にパワーが集中したためか、けっこう丸い花となり、なかなか見応えのあるものになったかと思います。この花型で輪数増やせたらいいなぁ。来年に期待。
- plattojpさんのブログ
- ログインしてコメントを投稿
Cattleya Litozac 'Living Fire'
投稿者: plattojp 投稿日時: 土, 11/28/2015 - 09:54
Sophrolaeliocattleya Litozac 'Living Fire'(C. Litozac 'Living Fire')
ソフロレリオカトレア リトザック 'リビングファイア'
Slc. Diablito x Slc. Anzac 1970年 Stewart Inc.
今回は3輪咲きました。
半年に1バルブ増えるのでぐいぐい茎が伸びます。リードは1つのままなので、まっすぐ一直線に伸びてます。はぁ、リード増えてほしい、、。次に伸びる芽は鉢のふちを超えてしまいそうです。そろそろ株分け植え替えですね。
ところで、花の”赤”が正確に撮れないので困ってます。実際にはこんなに鮮やかな赤ではなくて、ワインレッドのようなもっと深い赤です。
- plattojpさんのブログ
- ログインしてコメントを投稿
カトレアのシーズン始まり
投稿者: plattojp 投稿日時: 土, 11/07/2015 - 02:38
Cattleya Hawaiian Snowflake select
カトレア ハワイアン・スノーフレーク 個体名なし
Cattleya Ruth Gee x Cattleya Earl 1/1/1989, Kodama
2013年12月に西のほうの趣味家の方に譲っていただきました
毎年咲いてはいたのですが、なかなかかたちよく大きく咲かず。今年は6月に植え替えしたのであまり期待していませんでしたが、見事な花が咲きました。NS14.5x15.5cm。
ちょっと残念なのは、香りが・・・。いや、カトレアの香りはしますけれども。
C. Hawaiian Jewel 'Fuji'とくらべるとかなり丸い花型です。いい花ですね。
- plattojpさんのブログ
- ログインしてコメントを投稿
最近のコメント
5年 51週前
7年 48週前
7年 48週前
7年 49週前
8年 7週前
8年 7週前
8年 7週前
8年 8週前
8年 22週前
8年 22週前