Cattleya intermedia fma. coerulea "Wenzel"
投稿者: plattojp 投稿日時: 日, 06/01/2014 - 05:27昨日花を切りました。けっこう長いこと咲いていたんですが、アップする機会をなんとなく逃していたのでこの際に。
↓逆光にて
↓朝日にて
↓雨の日にて
今年はすばらしい発色の開花となりました。開花後の日照条件を昨年と変えてみたのですが、気温やその他いろいろの条件がうまい具合に相まったのかもしれません。
- plattojpさんのブログ
- ログインしてコメントを投稿
- 続きを読む
Den. aggregatum 'Florida Sunshine' HCC/AOS
投稿者: plattojp 投稿日時: 日, 06/01/2014 - 05:00
Dendrobium aggregatum(=lindleyi) 'Florida Sunshine' HCC/AOS
デンドロビューム・アグレガタム ’フロリダサンシャイン’ HCC/AOS
2012年1月にサンシャインシティ蘭展で入手しました。
Den. アグレガタム 'フロリダサンシャイン'が咲いています。黄色がかぶっちゃってますかねぇ。朝早かったのでなおさらかもです。
ちょうど休日に合わせて見頃となりました。きれいです。
今年は新芽が確実に鉢の縁からはみ出すはず。鉢増しするかヘゴ板につけるか、すごく迷っています。 素焼き平鉢にしようかな、、。
- plattojpさんのブログ
- ログインしてコメントを投稿
- 続きを読む
AQUA PLANTS (アクアプランツ) No.11 2014年 06月号
投稿者: plattojp 投稿日時: 日, 05/11/2014 - 15:11アクアプランツNo.11に、ビカクシダの記事を執筆させていただきました。表紙の左下の方に見えます「今、注目の着生シダ植物 ビカクシダの不思議な世界」。ビカクシダのカラー写真4ページとモノクロ記事4ページから構成されています。
ぜひお手にとってご覧いただければと思います!
リドレイ雨樋仮説
投稿者: plattojp 投稿日時: 火, 04/29/2014 - 15:17リドレイの水分獲得法とその周辺に関する仮説です(というよりほぼ事実かもです)。
自生状態ではどうやって水を得てるんだろうか、と入浴中のリドレイをしげしげと観察していたところ、突如として理解。
まず注目したのは芽の付近の貯水葉の構造。葉柄を下からサポートする襟のような形になってます。雨が降ったらここで雨水回収して水入ってきますよね。そしたら、茎を伝って水分が根元に行き渡りそう。
ふ〜ん、と思いつつ、もう一つの注目ポイントに気付き。特に付け根で顕著ですが、葉柄が雨樋のような形になっているところ!
溝、上向いてるし、これって完璧雨水が伝わる用じゃん、、、。と思って徐々に葉の先の方に目を配らせると・・・
むむっ!!
むむむっ。葉柄を軸にして上向きにまるでロートのようにひろがる葉。
雨水 ⇒ 葉に当たる ⇒ 葉柄に伝わる ⇒ 葉柄の雨樋を伝わり ⇒ 芽の部分(茎の部分)に到着
ぎゃーっ、カンペキ、雨水回収システムじゃんww
リドレイすげー!伊達に葉っぱが上向いてるわけじゃなかったんだ!!
流しソーメンできるじゃん!!!
脳に電撃が走り一気に活性化しました笑(これっていわゆるアハ体験ですよねー)。
ということで、リドレイの水やりって、ようするにこういうことではないか、と↓
あぁぁ、そうするといろんなことが理解できてくるような気が。
★リドレイの葉が上向きに育つのは雨水を集めるため。カッコつけてるわけではない。
なんでリドレイの葉はこんなに細かくて上向きなのか、ずーっと意味を探していたのですが、それは雨水を確実に回収するためなんですねー。雨水を回収するんなら、切れ込みのない大きな1枚のシート状の葉のほうがいいじゃないか、と思うかもしれませんが、それだと空気抵抗が大きくて葉がダメージ受けやすいし、強度的にあまり大きな葉にできないし、葉面の温度も上がりやすそうだからきっとダメ。やっぱり細かい切れ込みの入った葉のほうがメリット大きいです。
★リドレイは上に向かって育つビカクシダ
リドレイって板に横向きに着けても、年月経つとグイーっと株全体が上を向いてきちゃいますが、それはもともとリドレイは上(直上)向きに育つビカクシダだからではないかと。”上向き”の自生写真をよく見かけますよね。以前から「こんなんでどうやって水を得てるんだろう」と思ってたのですが、まるっきり問題ないんですね〜。普通に葉柄を伝ってきた雨水を芽の部分から取り込むことができるんですから。
貯水葉の隙間にはゴミが溜まることはないだろうけれど、毎日雨が降ってれば水分は維持されそうだし、根の生育にもそれほど問題なさそう。そうかぁ、リドレイは水分少ない状態にも多少耐えるけど、水をやるとよく反応して育つし、「水好きだよね〜」と思っていたことにもこれで納得がいきそう。
板に横向きにつけている状態では、芽の部分に水をやっても根元には十分に水分が行き渡りませんから、水不足で衰弱してしまいます。やはりバケツにつけたりしたほうが良さそうです。
リドレイは板につけるんだったら、板を平置きの状態にして、リドレイの芽が上向きになるようにしたほうがいいのかも。あえて板に付けず、鉢植えにしたほうがよく育つかも。
はぁ〜、そうかそうかぁ。なんだかいろいろ実験したくなってきました。もう一株ゲットしてみようかな。
っと、エラそうにつらつら書いてみましたが、これってふつーに既知の常識でとくに目新しい事実ではなかったりするんでしょうか。。。?だとしても、だれにもどこでも教えてもらったことないし〜。
リドレイ、入浴
投稿者: plattojp 投稿日時: 火, 04/29/2014 - 11:19やっぱり外だと乾くの速いです。今シーズン初の露天風呂。15分ぐらい浸かってました。
風呂あがりの一服休憩なう(死語)。
そうそう、リドレイ雨樋仮説を発見!!!乞うご期待???
- plattojpさんのブログ
- ログインしてコメントを投稿
- 続きを読む
最近のコメント
6年 3週前
7年 52週前
8年 44分前
8年 2日前
8年 10週前
8年 10週前
8年 10週前
8年 11週前
8年 26週前
8年 26週前