plattojpさんのブログ

アンディヌム復活の兆し

昨冬12月に分けた子株。しばらく受け皿に腰水で放置していたのですが、さすがにかわいそうになってきて板につけてあげたのが3月中旬。なかなか芽に動きが見られないなと心配していたところ、ようやく5月ごろから活動再開。 下の写真は、昨夏の親株の様子。貯水葉1m。

板付け替え2種

というとなにか検定試験のグレードのようなかんじもしますが、そうではなく P. 'African oddity' と P.hillii系'強フリルビカク' 2種類のビカクシダの板の付け替えです。

Africa oddity

この2種類はもともと合板につけられていたのですが、頻繁な水やりのせいか合板が腐ってきて、もうすごい腐朽菌の巣窟になっていて、冬になっても室内に取り込みたくない雰囲気となっていました。

ぬひょ~っ!

10代後半~20代初期の、植物から少し遠ざかっていた時期に何をしていたか。いくつかあるうちの一つ、じつはオーディオ。でもつぎこむお金も無いので、ほぼ雑誌やカタログ専門だったかな。

あれからずいぶんと時間が経ちましたが、ついに憧れの~ スピーカー導入。
集合住宅なのであんま音量出せないのが玉に瑕なんですが。

ほんでもって、GET後約1ヵ月半経ったおとといの夜にやっといいセッティングを見つけてちょっと充実感。ちゃんとセッティングするととっても濃密サウンドなんだー、うんうん。

Dendrobium nobile いくつか

ちょっとまえまでデンドロのノビル達が花盛りでした。 肥料とかあまりやらないせいか花つきは満足いくほどのものではないのですが、可憐に咲くデンドロの花はやっぱ好き。

ぞうさん

ぞうみみビカクの今朝のお姿です。

すっかり群生に、いい感じになってきました。前回群生時にはカイガラムシがたくさん付いていたこともあり、「手に負えん!」と株分けしてしまいましたが 、今回はこのまま育ててあげる予定。

前回の葉っぱ展開シーズンの最後に出た貯水葉。なぜか前のほうにぐーんとでっぱって伸びました。ちゃんと上向いて伸びてくれればもっとかっこいい姿になったはずなのに。。。

浮きあがった脈がすごい迫力。後ろ側には、まだ緑色ですが胞子がたっぷし。

P. elephantotis

 

コンテンツの配信