ベランダ追い出し
投稿者: plattojp 投稿日時: 日, 04/26/2015 - 11:52植物のベランダ追い出し、2/3ほど完了。↓はワリチーさん。冬の間、ビニールフレームの中で湿度を保ちつつときどき水やりで調子よさげの再起動。この時期風が強めの日が多いので葉が傷まないようもうしばらくは室内です。
↓インターメディアが花盛り。植え替え予定。
はぁ、それにしても部屋の中が空いて気分も少々スッキリ。やっぱ植物は人のオーラ吸い取りますよね〜笑
Platycerium holttumii
投稿者: plattojp 投稿日時: 土, 03/21/2015 - 02:23ホルタです。冬の間に、左側(向こう側)の貯水葉1枚と右側(こちら側)の胞子葉1枚が完成し、今は新しい胞子葉が成長しているところです。サイクルが半年ぐらいズレてますが、今年の夏はオヤスミでしょうか。
冬に育ったわりには葉が大きく伸びてまずまずの具合。でも輸入したときについていた貯水葉と比べると、だいたい1/2のスケールです。また大きく育ってくれる日は来るでしょうか。。
Dendrobium Yukidaruma 'King'
投稿者: plattojp 投稿日時: 月, 03/02/2015 - 11:15
Dendrobium Yukidaruma 'King' AM/AOS , AM/JOS
デンドロビューム・ユキダルマ ’キング’ AM/AOS , AM/JOS
Den.Shiranami x Den.Pinocchio 1972年 J.Yamamoto RHS登録
2012年初冬に高芽を譲っていただきました。
今年はろくすぽ雪積もらなかったなぁ、、。
前回の開花2014年2月
- plattojpさんのブログ
- ログインしてコメントを投稿
カトレア
投稿者: plattojp 投稿日時: 日, 03/01/2015 - 11:53
Cattleya Hawaiian Jewel 'Fuji' SM/JOGA
カトレア ハワイアン・ジュエル ’フジ’ SM/JOGA
Cattleya Old Whitey x Cattleya Princess Bells 1/1/1989, Kodama
2013年12月に西のほうの趣味家の方に譲っていただきました
今回は3輪咲きました!ただちょっと展開がよくなかったですかねぇ。でも大きな花なのでかなりのボリューム感。花が重くて鉢が倒れてしまいそうなぐらい。あいかわらずよい香りがします。洋風というよりは和風な、みやびな香りがします。
Sophrolaeliocattleya Litozac 'Living Fire'(C. Litozac 'Living Fire')
ソフロレリオカトレア リトザック 'リビングファイア'
Slc. Diablito x Slc. Anzac 1970年 Stewart Inc.
2014年の6月に五島園芸さんよりやってきました。
半年に1度、年に2回咲きます。やっぱり夏に咲くより赤が濃いように思います。光を透かしてみるとすこしマゼンタが混じりますが、まぁ、真っ赤!ですねぇ。セパルにはオレンジも入るので、少しトロピカルな雰囲気も感じます。新芽が動いてきていて、6月、7月ぐらいにはまた花が見られそうです。これ、リードを増やしてたくさん咲かせたら見事でしょうね〜。
- plattojpさんのブログ
- ログインしてコメントを投稿
発音!
投稿者: plattojp 投稿日時: 日, 02/08/2015 - 13:10
ビカクの学名を見て、これってどう発音するんだろう?って思ったことありません?
ラテン語発音したらいいのか、英語発音したらいいのか、カタカナ発音でいいのか。
andinumなら、アンディナム?アンディヌム? wallichiiは、ワーリッキー?ワリチー? そもそも忠実なラテン語発音てどんなのかいまいち分からないし、superbumはスペルブム〜?スーパーバム?英語発音のほうが通じるんじゃ?とか。
以前に海外(北米、南米)の方とビカクの名前を口頭でやりとりしたとき、「プラティセリウム」「アンディヌム」「ウィリンキー」がどうしても分かってもらえなくて困ったことがあります。「アンディヌム」「?」「アンディナム」「?」「アンディーヌム」「??」「アンディー・・・(途中でやる気無くす)」「・・・」みたいな感じで諦めたという・・・笑
で、先日、別件で英単語発音サイトを使っていたんですが、ふと「英語圏の人々はビカクの名前をどう発音するんだろう」と思い、試してみた結果が以下の通りです。
Platycerium alcicorne, andinum, angolense, bifurcatum, coronarium, ellisii, elephantotis, grande, hillii, holttumii, madagascariense, quadridichotomum, ridleyi, stemaria, superbum, veitchii, wallichii, wandae, willinckii
おそらく音声合成で作っている発声なんでしょうけど、かなり”リアル”なのではないかと思います。以下、私の聞こえ方(なんとなく、おおまかに):
「プラティセリィアム」「アルシコーン」「エィンディナ(ム)」「エィンゴーレンス」「バイファケィタム」「コロナリアム」「エリスィアィ」「エレファントーティス」「グランデ」「ヒリィアィ」「ホゥトゥミィアィ」「マダガスカリエンス」「クアドリダイコトマム」「リッドゥリィアィ」「ステマリア」「スーパーバ(ム)」「ヴィーチィアィ」「ウォーリキィアィ」「ワンディー」「ウィリンキィアィ」 ※太文字はアクセント(自信なし)
#そういや、あのとき「エィンディーナ?」って言ってましたね〜。
#”andina”じゃなくて”andinum”だと頑なに自分は”ナム”・”ヌム”にこだわってましたねぇ。
#若かったなぁ〜笑
特徴的なのは "-ii" を "-eye" と発音するところです。そのほかにも a-[エィ-] -se[-ス] -um[-アム] bi-[バイ-]などなど。ちなみに文献をいろいろ漁っていると、アメリカでも昔は"-ii" は ”ii”と発音されていたのが、しばらくあとになってから "-eye"と発音するように”なったっぽい形跡”が見られます。でもYoutubeを見てみると、英語圏の方でもラテン語チック発音する人がいたり、南欧圏では「プラティセリウム」と発音したりするみたいだったり。
ようするに何か。その土地々々でのネイティブ言語の発音に傾いているようです。 日本では・・・伝統的な(?)ラテン語ちっくな発音がカタカナ発音に近くて楽でいいかも。でも日本人でも「プラティセラム」「アンディーナ」「コロナリア」と学名を英語発音する方はいらっしゃいます。これまで通りをベースに、最終的にはTPOとお好み加減でおのおの微調整の方向でしょうか。
いっそのこと和名で呼ぶのがいいかもしれませんね。和名復活で!まだ和名がないものには新しく命名で!
オニビカクシダとか、オオビカクシダとか、オオビカクシダモドキとか(←既存名)。今だからこそ逆に斬新〜!!
”モドキ” とかアガりませんか?笑
最近のコメント
6年 3週前
7年 51週前
7年 52週前
8年 1日前
8年 10週前
8年 10週前
8年 10週前
8年 11週前
8年 26週前
8年 26週前