Platycerium sp. 'African oddity'

warning: Creating default object from empty value in /home/platycerium/www/v3/modules/taxonomy/taxonomy.module on line 1364.

Platycerium 'African oddity'

「オディッティーさん」て書くと「変人さん」みたいだし、「オディさん」て書くと「おじさん」みたいだし、なんかいい愛称はないものでしょうか。

Platycerium 'African oddity'

先端が茶色になっているのは昨年伸びた葉っぱです。昨冬は室内温室の湿度を高くしたら、へんな菌が繁殖したのか葉先が枯れ込んだり葉に黒い斑紋ができたり。さんざんな結果だったのですが、今年の成長でなんとかきれいになりました。

Platycerium 'African oddity'

あいかわらずのヘロヘロダラーンな脱力スタイルなのです。

Life with Platycerium

Life with Platycerium 'African Oddity'

すっかり群生になったオディッティ。脱力系のお姿にすっかりメロメロです(笑)

拡大
Platycerium 'African Oddity'

アフリカン オディッティー

とりこんだビカクシダをしげしげと写真撮影。

Platycerium 'African oddity' あと1時間はやく起きることが出来たならもっとよい光線が取れたと思うんだけど、日曜の朝は早く起きる気もないし。

African oddity

板換えしてさらに調子の出てきたオディッティー。日陰側にかけておいたら葉がべろんべろんに暴れそうなため、現在は日照の強い日向側に設置。

Platycerium 'African oddity'

板付け替え2種

というとなにか検定試験のグレードのようなかんじもしますが、そうではなく P. 'African oddity' と P.hillii系'強フリルビカク' 2種類のビカクシダの板の付け替えです。

Africa oddity

この2種類はもともと合板につけられていたのですが、頻繁な水やりのせいか合板が腐ってきて、もうすごい腐朽菌の巣窟になっていて、冬になっても室内に取り込みたくない雰囲気となっていました。

コンテンツの配信