そのほかの植物

warning: Creating default object from empty value in /home/platycerium/www/v3/modules/taxonomy/taxonomy.module on line 1364.

HDRなベランダジャングル

ついにコンデジ買い替えました!これまで6,7年間 Olympus の CAMEDIA C-750UltraZoom を愛用してきたのですが、数日前に HDR(High Dynamic Resolution) iPhoneアプリ で遊んでいて、こんな面白い機能のあるコンデジがあったら欲しいなと思い、本日のNikon Coolpix P300導入と至ったわけです。

平凡な夕方のベランダジャングル

Olympusのデジカメの自然な発色がすごく好きで、今回もOlympusのカメラにしたかったのですが、自分の求めるようなHDR機能が搭載されていなくて断念しました。いま XZ-1 てのが出てますが、それ。アートフィルタのドラマチックトーンがHDRに近いみたいなんですが、エフェクトのきき具合を弱くしたり調整できたらよかったかなぁ。。。そのほか、パナソニックLUMIX LX5、リコーGR DigitalIII、カシオ EXILIM ZR100, ZR10 を検討して結局はニコンに決めました。

実は、C750UZを買った当時のニコンデジカメ画像の発色があまり好きではなかったことがあって、それ以来ニコンデジカメにあまり興味はなかったのです。でも、今日ふと実物をみて、触って試写して、お茶しながらカタログやらkakaku.comやらflickrを調べているうちに、あぁコレかなw ということになり、かっちゃいましたね〜笑

逆光モードのなかにHDR機能の設定があって、効果のきき具合を3段階で調整できるという優れもの。レンズも明るいし、暗部のノイズもわりと少なめ。動画も1080iに対応してるし。ということで。

新しいおもちゃ、しばらく遊べそう。

朝顔はじめました。

今年はムショーに朝顔の花が見たくなり、日本朝顔の大輪系のを何種類か育てています。今回写真を載せるのは、サカタで「江戸むらさき」「団十郎」として苗が販売されていたものです。が、どうやらどちらもホントの品種名は違うみたいです。でも綺麗な花が咲いてくれればそんなことは気にならなりません!でもやっぱり、青い方は縞柄がきれいな写真をあてにして買ったのでなんか騙された気分がちょっとだけするかな笑

湧き水みたいな感じの青い朝顔

なんでしょう、中心から湧き出てくるような花弁の質感と色合いと。朝顔スゲー!と、瞬間無意識のうちに感動していました(ハハハ)。おそらく前回朝顔を育てたのは小学生の頃なのですが、その時にはきっと気づいていなかったであろう細部のきらめきなんかがとてもきれい。もしかすると、小学生の頃にもそういった細部に気づいて感動していたんだろうけど、そんな感動とかをもう忘れてしまっていたのかも。

初めての茶系朝顔

Alcantarea 'Mini(勝手に命名)'の蕾

Alcantarea sp. 謎ブロについに蕾がきた!(↓クリック拡大)

Alcantarea sp.

ビカクタワー2010

今年もビカクタワーが出現!
天井枠、底面枠、側面枠にバラして物置部屋にOFF状態になっていたタワーを組み上げたのは10月25日夜。翌早朝に、予め購入済みだった「フラワーハウス小春A-4型替ビニール」をほっかぶせ&底面にダイソーで買った大きなゴミ袋を2重に敷いて養生テーブで全体の形をうまく整え、ぎりぎり家出る前には出来上がり。夜帰ってきてビカク収納完了したというわけです。この日は「こがらし1号」とか「寒波到来」とかでいきなりの激さむの日でした。

ビカクタワー

カッサカサw

2009年の国際多肉協会新年会で入手した Haworthia lockwoodii 。1.5まわりぐらい大きくなったと思う。あわよくば2まわり。(↓クリック拡大)

ハオルチア ロックウッディー

コンテンツの配信