このサイトでは ウラボシ(Polypodiaceae)科 プラティケリウム(Platycerium)属 の植物達をビカクシダと呼んでいます.※ほんとは 和名:ビカクシダ=Platycerium bifurcatum

和名麋角羊歯の名前の由来:
「叉状に裂けた葉形が麋(び)すなわちオオシカの角に似ているから。」(原色牧野植物大図鑑・続編(北隆館))

勝手に実生

いつの間にか勝手に育つ実生のお子様達を分離。

右側のは昨年夏にクアドリさんの住処から勝手に生えてきたもの。

左側のはこれまた昨年にすでに現れてたけど、オディッティさんのところに先日まで居候していたもの。

ビカク実生

Xerophyta sp. aff.dasylirioides

これも長いこと住みついてるヤツ。

10年ぐらい前に「ブルー美花」とゆう札が付いていた雑草的な苗だったけどご立派になりました。

Xerophyta sp. aff.dasylirioides

Sinningia speciosa

Sinningia speciosaグロキシニアの原種なんだそう。ってちょっとおかしいか。
Sinningia speciosaの園芸種がグロキシニアなんだそう。へぇ~

左、Sinningia speciosa 'Carangola'今春導入。

中、Sinningia speciosa 'Carangola'いただきもの。

右、Sinningia speciosa 'Regina'?これもいただきもの。

すくすくとよく育つ新鮮な緑がきもちいいですー。 Sinningia speciosa

冬に乾燥させすぎました

今朝のクアドリさんです。昨冬は室内の乾燥が超激しく、干からびさせまくりで「もしかしたら枯れちゃうかもなー」と心配していたのですが、なんとか順調に回復してくれました。あー、それにしても貯水葉が貧弱です。残念。冬の間もある程度のお湿りを確保したほうが調子がよいようです。

Platycerium quadridichotomum

リラックス

 

グレ鯖オス1歳。

痛いので爪立てないでください。

コンテンツの配信