ビカクシダ

warning: Creating default object from empty value in /home/platycerium/www/v3/modules/taxonomy/taxonomy.module on line 1364.

きゅーぶ

こちらはキューブぽいケースです。養生ビカクシダとカトレア、チランジアがいくつか。温度が上がりすぎるので銀屏風はもう設置していません。そうするとやっぱり、室内側が暗くなってしまいます。なやましい。

ビカクシダとラン

ぶら下がってるインターメディアにはシースが来てるので花が咲くのではないかと期待してます。パフィオもそろそろ花がくるかもしれません。 ビフルカツム・ヒリー系のビカク苗は変わらず元気に成長中。

ビカクハンガーB面

A面、B面がありますが、これはB面ですw ウィリンキ2株、クアドリ、レイモイネ。

ビカクハンガーB面

養生ビカク(クアドリさん)

養生中のビカクシダ群。室内あったかいので普通に成長を続けています。強風で葉がぼろぼろになることもなく湿度も適度にあって、けっこう快適そうです、こやつら。

ビカクシダ養生中

クアドリディコトマムです。ちゃんと水があがってます。が、葉が薄いようで、晴れた日の日中など室温が上がって湿度が低くなるような条件ではけっこうしおれ気味になります。

Platycerium willinckii

たたずむウィリンキー。

Life with Platycerium willickii

アンゴレさん

お盆過ぎあたりから本格的に芽が活動しはじめたアンゴレさんです。今年はちょっと遅めのお目覚めでした。

Platycerium angolense

年末〜初春にかけて胞子葉展開でしょうか、、、。1.2年ぐらいの周期で成長している感じで、いろんなタイミングが後にずれ込んでいるような。5月に貯水葉出始め、ぐらいのタイミングがいちばんキレイに育つような気がするな~。

コンテンツの配信